令和6年10月25日、2024年度後期徳島大学グローバルパーソン集中プログラムの開講式を開催しました。
高等教育研究センター学修支援部門国際教育推進班(以下、国際教育推進班)では、自国及び他国の文化・歴史を理解し、外国語による高いコミュニケーション能力を持って多様な人と協働することができる「グローバルパーソン」の育成を目的として、グローバルパーソン集中プログラム(GRIP:Global person Resources Intensive Program)を毎学期実施しています。2021年度から開始したこのプログラムは、今学期で8期目となりました。
開講式では、高等教育研究センター研究生であるマダガスカルからの留学生が英語で司会を務め、受講生7名がそれぞれ英語で自己紹介を行いました。また、髙橋副学長から、「GRIPでは、英語だけでなく、多文化の人とのコミュニケーションスキルを向上させるチャンスです。このプログラムで多くのことを学んでください」と激励の言葉がありました。
このプログラムでは、約4か月間、本学教員による英語の授業だけでなく、海外学術交流協定校の教員による授業や海外の大学生とのプロジェクトワーク、英語で学ぶ徳島文化講座やフィールドワーク、楽天大阪本社への会社訪問等、グローバルコミュニケーション力を高めるための様々なコンテンツを予定しています。
受講生がそれぞれの目標を達成することができるよう、国際教育推進班が全力でサポートします。